





いしもちの塩焼き
ペンネーム:パズル
コメント:淡白で柔らかい身でとても美味しかったです(^^)
わらさの照焼き
ペンネーム:ちぽ助
コメント:甘じょっぱい味付けなので、子供たちもおかわりして食べてくれます!
穴子丼
ペンネーム:A.Y
コメント:釣った穴子を大好きな穴子丼にして食べました!!
スズキ&アジ丼
ペンネーム:A.R
コメント:初めてスズキを釣ったよ!嬉しくで丼で食べました!
ウミタナゴのお刺身とあら汁
ペンネーム:A.R
コメント:大きなウミタナゴが釣れて、初めて魚を自分で捌いたよ!!
さつま三兄弟
ペンネーム:さつまあげん
コメント:具沢山のさつま揚げで、それだけでも美味しく子供も大好きですが、トッピングでさらに美味しく楽しく、どれが1番好きかなど盛り上がる一品です!!
キスの天ぷら
ペンネーム:A.Y
コメント:釣りたてはとても美味しかったです!
ヤリイカのオーロラソースサラダ
ペンネーム:ニッキー
コメント:下準備をして冷ましておけば、後は和えるだけ。オーロラソースで子供め箸が止まりません!
常磐たこのぶづ斬り
ペンネーム:たこ太郎
コメント:蛸はうす切りよりもブツ切りが一番美味い。
カレイの煮付
ペンネーム:A.D
コメント:子供も喜ぶ美味しい料理
アジフライ
ペンネーム:A.M
コメント:揚げたてが美味しい料理
ヤリイカとネギのオイスター炒め
ペンネーム:ニッキー
コメント:このキャンペーンを知ってからスーパーで常磐ものを探してお魚な産地を見るようになりました。生活に張り合いができて楽しく参加しています!ヤリイカを手軽に美味しく調理しました。
カレイなる一族の一夜星★
ペンネーム:たこ太郎
コメント:塩して干しただけで、なんでこんなにウマイんだっぺ
久之浜産甲イカの花枝丸サンド
ペンネーム:めぐる
コメント:地元で水揚げされた甲イカでできた台湾式団子にして福島県産野菜とともにサンドにしました
アカエイの唐揚げ
ペンネーム:がんばるママさん
コメント:スーパーで初めてアカエイを買いました!臭みもなく美味しかったです!
カナガシラのペペロンチーノ
ペンネーム:ドン様
コメント:カナガシラのアヒージョをアレンジしてペペロンチーノにしました。ビールが進みます。
めひかり生姜煮の和風ペペロンチーノ
ペンネーム:れもん
コメント:めひかりの生姜煮をパスタにアレンジしてみました。甘辛さがアクセントになって、簡単においしく作れました!
めひかり生姜煮の炊き込みご飯
ペンネーム:れもん
コメント:めひかりの旨みと生姜の風味がごはんに染みて、家族にも大好評のおいしさでした。下処理いらずなので時短して作れるのも嬉しいです!
常磐ものお刺身盛り合わせ
ペンネーム:ぼら
コメント:いわきで釣れたカマス、ヒイラギ、ヒラメを贅沢にお刺身盛り合わせにしました!
伊勢海老のトリュフバターソース
ペンネーム:S.M
コメント:伊勢海老のプリプリ感と濃厚トリュフバターソースの相性最高です‼︎
あんこう鍋
ペンネーム:くろすけ
コメント:名古屋高島屋で購入しました。付属の中島水産オリジナルタレで調理しました。プリプリの身に味噌味のタレがマッチしており、美味しくいただきました。インスタはミミッキュ、xはくろすけの名前で写真投稿しております。
ハゼのお刺身
ペンネーム:K.R
コメント:釣った魚を父が捌いてお刺身にしてくれました。
ポーポーラーメン
ペンネーム:ドン様
コメント:さんまラーメンにポーポー焼きをチャーシューのように乗せて、ボリュームと優しさのある一品に仕上げました。魚を食べているようなラーメンです。
あんこう汁
ペンネーム:紗か那ちゃん
コメント:冬にはやっぱ、これだね!
ナメタの煮付け
ペンネーム:紗か那ちゃん
コメント:ナメタ好きのじいちゃんが必ず喜びます(^o^)
煮魚
ペンネーム:M.T
コメント:煮汁で厚揚げを煮て一石二鳥なメニュー
イカゲームを見る日のヤリイカチャプチェ
ペンネーム:R三兄弟
コメント:今日の夕飯は常磐もののヤリイカでチャプチェを作って、長芋のキムチと一緒にお酒のアテにしました。韓国ドラマを見る日は、韓国料理とチャミスルで気分を高めます!常磐ものは韓国料理ともベストマッチ!!
厚揚げの明太子ソースかけ
ペンネーム:黒潮太郎
コメント:母ちゃんが作る料理の中で好きな料理です。
ひじきの煮物
ペンネーム:黒潮太郎
コメント:いつものひじきの煮物
タコの炊き込みご飯
ペンネーム:本多
コメント:娘の好きなタコ飯
スズキのムニエル
ペンネーム:れいれい
コメント:娘が大好きな魚料理
フグ汁
ペンネーム:むっちゃん
コメント:冬の寒い季節にはフグ汁の味噌仕立が美味しいです。子供の頃、よく母が作ってくれた思い出の味です。
さかなの日ご飯
ペンネーム:黒潮太郎
コメント:母が作ったさかなの日のご飯です。おかかご飯にハマって毎日食べています!
常磐ものラーメン
ペンネーム:黒潮太郎
コメント:冬休みに自分で作りました。さんまらーめんとメヒカリが美味しかったです。
むしがれいの煮付け
ペンネーム:あっちゃん
コメント:地物のむしがれいが美味しい季節です。簡単にすき焼きのたれを使って煮付けました。
イナダのお刺身
ペンネーム:釣り太郎
コメント:新舞子で釣り上げたイナダをお刺身にして食しました!美味でしたー!
イカと里芋の煮物
ペンネーム:ゆーさん
コメント:久之浜に水揚げされた剣先イカを発見!里芋と一緒に煮て晩酌の肴に美味しくいただきました!常磐もののイカは最高に美味しい♡
ヒラメの生春巻き梅ソース
ペンネーム:Momoyo
コメント:新舞子で釣り上げたヒラメを今回は生春巻きにしました。寒ヒラメは身が締まってるので生で食べるのが最高ですね。
ヒラメの刺身
ペンネーム:くらりす
コメント:2日間熟成させた刺身に薬味を添えました
平目の煮付け
ペンネーム:いわきのめぐみありがとう
コメント:ふっくら美味しく頂きました
①揚げカレイの中華だれ
②やりいかと大根の味噌炒め
ペンネーム:ゆうこ
コメント:新鮮!おいしい!久之浜港でとれた常磐もの料理
ぶり大根
ペンネーム:W.M
コメント:子どもも食べれる魚料理
イカ飯と海鮮ポテサラ
ペンネーム:チャッピー
コメント:イカ飯はもち米の代わりに切餅とIwaki Laikiで作りました。ポテサラはイカゲソ、明太子とカニカマで作り、ゲソの歯応えがGoodです。
あんこう鍋
ペンネーム:七福神
コメント:家族全員が好き
ホウボウのフィッシュサンド
ペンネーム:ゆーさん
コメント:地元の魚屋さんで鮮度抜群のホウボウを発見!フライにしてソースを掛け、ディル入りの手作りタルタルソースをたっぷり挟みました!お刺身も美味しいけど、フライが合う!常磐ものはやっぱり美味しいなあ♡
常磐もの 3種の穴子鮨
ペンネーム:常磐ものの下剋上
コメント:常磐ものの肉厚な穴子をネタに、舎利は福笑い、お酒は会津ほまれ純米大吟醸。常磐ものの旨さをそのまま味わう如く、鮨として頂きました。
いわしの生姜煮
ペンネーム:ちーこ
コメント:栄養満点◎
あんこうのゆかり唐揚げ
ペンネーム:にゃんこっく
コメント:アレンジ紫蘇風味香るあんこう唐揚げ
さば缶のペンネ・アラビアータ
ペンネーム:ブルー
コメント:小名浜海星高校で製造された、さばオリーブ缶詰。具材を炒める際に缶詰のオリーブオイルを使用することで、旨味をまるごと味わえます。
赤魚の煮付け
ペンネーム:ブルー
コメント:中之作の朝市で冷凍の赤魚筒切りを大量ゲット!ご飯がすすむ、煮付けを作りました。
赤魚のホイル焼き
ペンネーム:ブルー
コメント:中之作朝市で購入した冷凍の赤魚を、ホイル焼きでヘルシーに!
ヤリイカのパエリア
ペンネーム:くーさん
コメント:朝市で購入したヤリイカでパエリアを作りました。簡単にフライパンで作っています。孫達も喜んで食べました。
ブリカマの塩焼きとトマト煮
ペンネーム:くーさん
コメント:ブリカマを定番の塩焼きとニンニクと一緒に焼いた後にトマトソースで煮込んだトマト煮。またすぐ食べたい美味しさでした✨
味付けたこ
ペンネーム:にいみん
コメント:盛っただけですがタコが柔らかくとてもおいしかったです!
朝市海鮮丼
ペンネーム:ココア
コメント:中之作の朝市で購入したマグロと蒸しダコの海鮮丼です。寒い中並んだ甲斐があって美味しかったです!
鯛しゃぶ
ペンネーム:T.A
コメント:初めての味!鯛しゃぶ!
マコガレイの煮付け
ペンネーム:D.A
コメント:家族みんなが大好きな料理
アジフライ
ペンネーム:M.A
コメント:お久しぶりのアジフライ!!
ホウボウの握り寿司
ペンネーム:T.A
コメント:僕が握ったお寿司
蛸の刺身
ペンネーム:S.N
コメント:私も妻も「蛸」が大好き。でも値段が上がり毎日とはいきません。今日は私が切ったので不ぞろいです。
鯵のタタキ
ペンネーム:なお
コメント:晩酌の肴を見つけに釣りしてきました。今日は鯵が釣れたので酒の肴はタタキになりました。
めひかりの唐揚げ
ペンネーム:ウサール
コメント:頭もワタもまるごとカラリ。お酒がすすむ!
ヤナギカレイの天ぷら
ペンネーム:ウサール
コメント:ある漫画で、いわきのヤナギカレイを絶賛していたため、チャレンジしてみました。身がふわふわでうまい!骨煎餅もまた最高でした!
おでん
ペンネーム:つーこ
コメント:ほかほかあったまる料理
赤魚の煮魚
ペンネーム:つーこ
コメント:子供らも病みつき煮魚
かつおフレークの和風パスタ
ペンネーム:ブルー
コメント:福島漁連のかつおフレーク缶で和風パスタをつくりました!かつおフレークの半分を玉ねぎ等と一緒に炒めて、残り半分はそのままのせました。大根おろしで、よりさっぱりいただけます!
カマスの酢締め寿司
ペンネーム:もっさん
コメント:子供も虜のカマスの酢締め
ヒラメの熟成刺身
ペンネーム:もっさん
コメント:3日熟成で最高の旨味ととろける食感
焼きメヒカリ
ペンネーム:いいな君
コメント:日本橋の福島県のアンテナショップでゲットしました。西日本では、珍しいメヒカリ。冬至だったので柚子の皮を線切りにして、添えてみました。メヒカリの脂と柚子の香りがよかったです。
ハゼの天ぷら
ペンネーム:ぽんすけ
コメント:ぼくが初めて釣った魚
メヒカリのかいわれ丼
ペンネーム:R三兄弟
コメント:公民館の市民講座で習ったメニューです。メヒカリを揚げて、蒲焼き風のタレを絡めています。かいわれがポイントです!
あじのなめろう
ペンネーム:I.A
コメント:いわき市民講座で魚のおろしかたを習った際、講師の先生が秋刀魚でなめろうを作ってくださいました。とても美味しかったので次の日、自宅であじのなめろうに初挑戦しました。
常磐ものアジのお造り
ペンネーム:カサファイ
コメント:江名港で釣れた新鮮な鯵をお造りにして家族みんなで美味しくいただきました。
かまぼこと野菜の卵とじスープ
ペンネーム:みーちゃん
コメント:初めて最初から最後まで自分で作った料理
ヒラメのカレーマヨソースパン粉焼き
ペンネーム:U.M
コメント:母直伝!カレー風味が美味しい料理♡
ヒラメの手毬寿司
ペンネーム:U.M
コメント:4歳児が唸る美味さ!いわきの魚は最高!
スズキかつ、スズキの焼き(梅肉添え)、スズキのカルパッチョ
ペンネーム:Y.R
コメント:沼ノ内港東側海岸で釣ったスズキです。自分の子供達が大好きなスズキかつ!皮目をパリッと焼いて、あっさり梅肉と。そして、手軽にオリーブオイルとレモン汁を絞りブラックペッパーとパセリを散らしたカルパッチョ。釣った魚を家族に美味しく食べてもらうため頑張りました!
昨年の大晦日のアンコウ鍋
ペンネーム:サトブー
コメント:沼の内のあさイチで大型のアンコウを買って、家族みんなが大好きなアンコウ鍋です。
やっぱりサンマは小名浜にかぎる
ペンネーム:たこ太郎
コメント:秋刀魚は塩焼きが一番だっぺよ。来年もたくさん食べたいね。
カナガシラのペペロンチーノ
ペンネーム:ココア
コメント:カナガシラのアヒージョ缶でペペロンチーノを作りました。カナガシラの身にしっかり味が付いているので、鷹の爪と缶詰を炒めてパスタと和えるだけの簡単おいしいメニューです。
いわきふく焼き
ペンネーム:たこ太郎
コメント:素材そのものが最高だから、軽く干して、いわきの太陽と塩だけで美味さを最大限に引き出した至高の料理です。
タイの塩焼き
ペンネーム:焼き芋はトロトロ
コメント:焼き魚が大好き家族です。
ひらめの漬け丼
ペンネーム:ぱな
コメント:旦那が船で釣っためちゃくちゃ大きい平目を漬け丼にしました。とっても美味しかったです。
イカの醤油バター炒め
ペンネーム:マルシェ
コメント:焦げた醤油とバターの香り。お好みで七味唐辛子をかけて頂きます!
おでん
ペンネーム:ココア
コメント:さんまのポーポー焼き揚げかまぼこをいれたおでん🍢
常磐ひらめ港町
ペンネーム:たこ太郎
コメント:ディスコみたいな沼之内漁港朝市でゲットした60センチの鮃。刺身、昆布締め、そしてなめろうの三点盛り。冷酒があわない訳がない!
常磐ヒラメのバターソティ
ペンネーム:たこ太郎
コメント:沼之内漁港朝市でゲットした常磐ヒラメをバターソティに。肉厚な白身がふわふわ、皮目はパリッと仕上がって最高に美味い!みんなにも食って欲しい。あぁ、海の恵みに感謝。
【給食】メヒカリの唐揚げ
ペンネーム:平南部学校給食共同調理場
コメント:いわき市の魚「メヒカリ」をから揚げにしています。
メヒカリは身も皮も骨もやわらかく、骨まで丸ごと食べられます。
【給食】かつおの揚げびたし
ペンネーム:勿来学校給食共同調理場
コメント:かつおを油で揚げて、しょうがしょうゆのたれに漬けた揚げびたしは、いわき市の郷土料理です。
暑い夏でもしょうがの香りが食欲をそそります。
洋風いかじゃが
ペンネーム:ひとしおLab
コメント:だしの素・みりん・バターを使ったちょっと洋風の煮物です。ほくほくのじゃがいもと旨味たっぷりのいかに、バターのコクが効いてます。お好みで黒コショウをふってどうぞ。
ヤリイカとキャベツのにんにくレモン炒め
ペンネーム:ひとしおLab
コメント:ざく切りキャベツとイカ、にんにくを油でさっと炒め、塩・胡椒・レモン汁を加えて仕上げました。野菜もモリモリ食べられる、簡単さっぱり料理です。
ヤリイカと長ねぎの
バター炒め
ペンネーム:ひとしおLab
コメント:冬場の甘~い長ねぎと、イカの塩気がバターの旨味にベストマッチ!胡椒を加えて味にメリハリをつけ、海苔の香りで食欲増進♪
ヒラメのナムル風
ペンネーム:ひとしおLab
コメント:ヒラメのぷりぷりの食感が楽しめるおつまみレシピ。短冊切りにしたヒラメに、ごま油とおろしにんにくの香りを効かせ、中華だし少々で和えています。
カツオご飯弁当
ペンネーム:3737
コメント:学校給食の人気メニューツナご飯を参考にして、福島県漁連のカツオフレーク缶を使用したカツオご飯弁当を作りました。
みりん干しの
クリームチーズトースト
ペンネーム:3737
コメント:常磐ものの「さんまのみりん干し」を使用しました。
みりん干しとクリームチーズの相性は抜群なので、ぜひお試しください。
ソフトかまぼこ焼き
ペンネーム:3737
コメント:ソフトかまぼこを焼目が付くまで焼いて、大根おろしとポン酢で簡単さっぱりおつまみの完成です。
ポーポー焼バーガー
ペンネーム:3737
コメント:常磐ものの「ポーポー焼」をチーズ、オーロラソース、野菜でハンバーガーにしました。
さつま揚げのピタサンド
ペンネーム:3737
コメント:常磐ものの「さつま揚げ」を沢山の野菜と共にピタパンにはさんだボリューム満点サンドウィッチです。
ちぎり揚げの
チーズソースがけ
ペンネーム:3737
コメント:常磐ものの「ちぎり揚げ」にラクレットチーズソースをたっぷりかけました。
問い合わせ先